「女性がより生きやすい世界を」、最近よく耳にするようになったものの、なかなか実現できていない現実。一つずつ一緒に紐解いて、境界線を溶かしていきませんか?民間企業、国際機関や政府機関での経験を経て、6年前にスリランカでアクティブウェアのブランド「kelluna.」を起業。現地での雇用を創出すると同時に、ブランドを通して日本のルッキズム問題を発信。起業の背景にあるのは複数の社会課題を同時に解決するための、3 つの「優しく」という理念。 起業家って普段何してるの?生きやすくあなるためのヒントは?日常に蔓延るルッキズム撃退法は?等。

慶應義塾大学法学部卒。三井不動産に勤務後、早稲田大学大学院にて国際関係学の修士号取得。その後、JICAでの仕事を通してスリランカに出会う。後に外務省の専門員としてスリランカに駐在。2019年にアクティブウェアブランド「kelluna.」を起業し、現地での雇用を創出しながら、日本のルッキズム問題を発信。現在はkelluna.を運営するほか、様々な社会課題について講演を行う。趣味は、漫画と声優の朗読劇鑑賞。